西国第19番 革堂 行願寺~梨木神社・出町妙音堂へ

2023/02/08

神社・寺・旅

京都の京阪電車 三条駅を降り(特急停車駅)
「西国第十九番 霊麀山 革堂 行願寺」へ行きました。
(京阪電車 神宮丸太町駅が近いです)

まだ、開店前の京都の町をぶらぶらと歩きながらは結構楽しい時間でした。

西国第十九番 霊麀山 革堂 行願寺

歩いていると西国と言う文字が目に入り「あ!ここだ!」というぐらい、道沿いにふっと現れたという感じです。中に入ると立派なお堂が😊

つたないお経を読む横で、
とっても素敵な声でお経を読む声がΣ(゜ω゜)ギョ

何処かのお寺関係の方のような~風貌
心地よい声を聞きながら・・便乗させて頂きました。

又、前日に毎月7日は“都七福神縁日”を知り、
日本最古都七福神は草創以来六百年を迎えます・・だそうです。
HP:https://miyako7.jp/
革堂行願寺の都七福神様は「寿老神」です。

※寿老神(じゅろうじん)・・長寿を授ける神様

厄払いや身体健康でのご利益があると言われ、それにともない家庭円満や福徳円満といったご利益も・・。 

本当に何よりも健康な身体が一番ですよね。
お帽子とマフラをまいていらしゃる七福神様に蝋燭とお線香をさせて頂き(ガチガチで刺さらずビックリした)御朱印は、六百年記念の金印を押して頂いたのを頂きました。
大きな色紙を持っていらしてた方もいましたよ。


さぁ~出町柳で友達と待ち合わせ迄、時間がまだあったので、徒歩で20分ぐらいらしいので歩いて行く事に、途中、京都御所の横を通り・・大きな鳥居が目の前に入り、参拝させて頂く事に・・。

■梨木神社(なしのき)
「萩の宮」ともいわれ、京都を代表する萩の名所と、後から知りました。
鳥居をくぐると~本殿がむこ~の方に、遠い💦

鳥居より境内にはいると、自然と背筋が伸びるそんな感覚になります。
途中にお茶室が見え、丁度、お茶をされているようです。
気持ちの良い社でした。お参りさせて頂く事が出来てよかったです。
又、御朱印を入れてくださった、クリアーファイルが可愛い♪

もう少し歩き・・出町柳へ無事友達と合流~
その後、神仏習合の神社「出町妙音弁財天」へ

■出町妙音堂・妙音弁財天(みょうおんどう)
 京都七福神 第二番 妙音堂「弁財天」(京都七福神)
余談ですが、京都には、都七福神・京都七福神・京七福神、他あるようです。

出町妙音堂の本尊は青龍妙音弁財天画像。又所々に蛇の絵が飾ってあります。
一番始めにこちらを見た時、今よりももっと蛇の絵がいっぱいで少し怖かったのですが、不思議な事に、知ってしまうと、怖いと思っていた絵も可愛く見たりして(笑)
なんかちょっと表現力のすごいのもありますが(^^;)

本尊は青龍妙音弁財天画像は、こちらの六角堂の中です。

さぁ~後は、ランチです♪
もし、いっぱいで入れなかったらと思い、
いくつか候補をみつけていたのですが、前々から行ってみたいと思っていた所へ

つなぐ食堂
丁度、2人分、空いていましたラッキーです。
プレートに少しづつ入ったお惣菜たちは、彩が綺麗で~テンションアップです。
玄米おにぎりと一緒に頂きました。


この日はどんな日はこちら↓

QooQ