今日は、住吉大社の初辰さん。
初辰参りと、ちょっと早いですが、
今年のお礼参りへ行って来ました。
住吉大社の前に
ワンマンカー(チンチン電車)が通っているのですが、
これは、何処からでているのかな?と
昔、乗ったことがあるような~遠い記憶
と、思っていたのですが・・
その電車と知らず(聞いた事の無い線だったので💦)
はじめての駅から乗った電車がその電車でした(宣伝がいっぱい)
この後、道路の真ん中を通ってゆきます~♪
住吉駅で降りると、丁度、大海神社の前でした。
先に、大海神社へお参りをし、
住吉三神、神功皇后が祀られている本殿へ
お参りさせて頂きました。
おみくじを来年は卯年ですし~ちょっと気が早い(^^;)
うさぎさんのおみくじを引きました。
なでうさぎさんの横で一緒に写真撮影♪
初辰参りルートへ
種貸社(たねかししゃ)~楠珺社(なんくんしゃ)~浅澤社(あさざわしゃ)~大歳社(おおとししゃ)
種貸社で「籾種」、楠珺社で「稲穂」、大歳社で「御神米」交換ですが・・
今回は、もみだねから~お米になりました(*^^*)
頂いた御神米は、初辰の日や、
一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)に頂くと良いと聞いたので・・
2022年12月は、
12日(月):一粒万倍日、13日(火):一粒万倍日
24日(土):一粒万倍日、天恩日、25日(日):一粒万倍日、天恩日
クリスマスイブ・クリスマスの日も、一粒万倍日なのですね。
今日は、午後から
「モンゴル国立馬頭琴交響楽団奉納演奏会」だったそうですが、
演奏の前に、モンゴルの方達が第一本宮で奉納されており、
少しですが、一緒に、巫女さんの舞を見させて頂きました♪
黄色の衣装が目にはいり、何?何?と思ってしまいました(^^;)
摂社・末社の、市戎社・大国社、船玉神社の方では、
人だかりがあり、何かな?と思ったら、
お猿さんが芸(猿回し)をしていました。
可愛い~♪
後、私、知っていたか、忘れてしまってたのか、
3つの門がそれぞれ違う意味があったんですね💦
船玉神社付近にある門「幸福門(こうふくもん)」
・・幸福の御利益を授かれる門
その反対側、御朱印の方の門「幸禄門(こうろくもん)」
・・お金のご利益が授かれる門
正面は、「幸寿門(こうじゅもん)」
・・長寿の御利益を授かれる門
本日も、なんだかバラエティー豊かな住吉大社でした。
が、その中で、住吉大社内ではないのですが、
毎回、住吉大社と一緒にお参りさせて頂く所があり、
大歳社よりもう少し歩いた所なのですが、
「天台宗 地蔵寺」です。
何年越しに初めて、御本尊:地蔵菩薩様の姿を見させて頂く事が出来ました。
御本尊の地蔵菩薩立像は平安時代の作で有形文化財に指定されている。
錫杖を持たず宝珠を手に持っている
とってに優しいお姿でした。感無量です(T_T)
★詳細は大阪市のHPに>>
お仕事が終わったのか?休憩かな?
またまた向うから歩いてくる一人と一匹に出会い、
おてて繋いで可愛い~♪
もちもちのもちもちのもっっっっっちもちの
「和菓子縁起焼」をお土産に買って帰りました。
子ども達が好きなんです(^.^)私も♪